トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
遊戯王大戦記・カード開発局
日時: 2011/02/23 23:36:52
名前: ミクニップ

-この掲示板の注意事項-

この掲示板は、孝(たか)&春(はる)&誠(まこと)様の立ち上げた、『白黒&遊戯王大戦記!!』の続編として、私ミクニップが【勝手に】立ち上げた奴です。パクリです。此処では唯の人間にもならず、人外、宇宙人、未来人、超能力者でも、こんなカード出てきそうだな。こんなカードあったらいいなと、他の皆さんも【少し位なら】納得してくれるだろうと思えるカード案を提供してくれるなら書いてください。かという自身はそんな大したもん早々書けるもんじゃないから偉く言えないし。とりあえず気楽に、そして息抜き程度に観てくれれば嬉しいです。ちなみに、これ観て不快に思った方、何だかむかつくと思ってる方。そんな事言われても私は責任なんざ取れないので、あんまり罵詈雑言とかは避けてください。それでは始めます。

マリオ「いきなり何言ってるんだこいつ?」
リンク「ゲームのやり過ぎでとうとう馬鹿にでもなったのか?」

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.921 )
日時: 2016/08/26 01:04:15
名前: 孝(たか)

なんとなく作って見た。


E・HERO キズナ 星3 光 戦士 ペンデュラム/効果 ATK1000 DEF1000
「E・HERO キズナ」のP効果@の効果は1ターンに1度しか使用できない。
【Pスケール:青3/赤3】
@:自分のターンのメインフェイズ1に発動できる。自分のデッキの上からカードを2枚確認する。
その中に「HERO」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「E・HERO」があった場合、その1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。残りのカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
【モンスター効果】
@:このカードが破壊された場合、デッキから「E・HERO」の通常モンスター1体を表側守備表示で特殊召喚出来る。


E・HERO ユニティ 星5 光 戦士 ペンデュラム/効果 ATK1500 DEF2000
【Pスケール青8/赤8】
@:「E・HERO」を1度に3体以上P召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「融合」または「フュージョン」と名のついた魔法カード1枚をデッキ・墓地から1枚手札に加える。
【モンスター効果】
@:モンスターゾーンに表側表示で存在するこのカードが破壊された場合、自分の除外されている「融合」または[フュージョン]と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。「E・HERO ユニティ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。


Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.922 )
日時: 2016/09/14 20:14:33
名前: カイナ

レスポンシィビリティ
通常罠
レスポンシィビリティの(2)の効果は一ターンに一度しか発動できない。
(1):自分の墓地にレベル5以上の「E・HERO」モンスターが存在する時、相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地のレベル5以上の「E・HERO」モンスター一体をゲームから除外し、攻撃モンスター1体を対象として発動できる。その攻撃モンスターを破壊する。
(2):(1)の効果でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動できる。自分の墓地に存在する「E・HERO」モンスターを、(1)の効果で除外したモンスターのレベルの半分の数までゲームから除外し、その枚数分自分のデッキからカードをドローする。


十代の手札がどうしようもなかったため、漫画オリカのレスポンシィビリティを魔改造しました。あっちは見る限り炸裂装甲の完全下位互換だったので。発動条件を高レベルE・HEROの除外にした上で、その除外したモンスターのレベルを参照した鬼ドロー効果を付加しました。
けど、説明文こんなんでいいでしょうか?分かります?
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.923 )
日時: 2017/11/19 08:16:35
名前: カイナ

今回の影丸戦で使用する幻魔の詳細です。
アニメの効果を基本に置き、強化可能な部分はOCG効果を組み込む形になっています。なおアニメ準拠とはいえ、OCG版失楽園で耐性をつけられるため、アニメであった神耐性は外しておりますのでご注意ください。


神炎皇ウリア
効果モンスター
星10/炎属性/炎族
攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上の罠カード3枚を墓地に送った場合に特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度だけ、相手フィールド上にセットされている魔法・罠カード1枚を破壊する事ができる。この効果の発動に対して魔法・罠カードを発動する事はできない。
このカードの攻撃力・守備力は自分の墓地の罠カード1枚につき1000ポイントアップする。
このカードが墓地に存在する時、手札の罠カードを墓地に送ることで、墓地のこのカードを特殊召喚することができる。このターン、自分フィールド上に他のモンスターが存在する場合、このカードは攻撃をすることができない。

降雷皇ハモン
効果モンスター
星10/光属性/雷族
攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上の魔法カード3枚を墓地に送ることで特殊召喚する事ができる。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
守備表示のこのカードが破壊されたターン、コントローラーの受けるダメージは0になる。この効果は発動ターンのみ有効とする。

幻魔皇ラビエル
効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族
攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの悪魔族モンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、自分フィールド上に「幻魔トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守1000)を同じ数だけ特殊召喚する。
このトークンは攻撃宣言を行う事ができない。
1ターンに1度だけ、自分フィールド上のモンスター2体を生け贄に捧げる事で、このターンのエンドフェイズ時までこのカードの攻撃力は生け贄に捧げたモンスターの攻撃力分アップする。
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.924 )
日時: 2017/12/27 19:56:52
名前: カイナ

暗黒界の混沌王 カラレス
融合・効果モンスター
星12/闇属性/悪魔族/攻3500/守2500
フィールドの「暗黒界の魔神レイン」+フィールドの悪魔族モンスター2体以上
(1):このカードは融合素材とした「暗黒界」モンスターの数によって以下の効果を得る。
●一体以上:1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。その時相手が発動した魔法・罠の効果は「相手はランダムに手札1枚を捨てる」となる。この効果は相手のターンでも発動できる。
●二体以上:このカードの攻撃力は、このカードの融合素材とした「暗黒界」モンスターの数×500ポイントアップする。
●三体以上:自分が手札を捨てる度に、相手は同じ枚数分手札をランダムに選択して捨てる。
●四体以上:フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊される場合、代わりに手札から「暗黒界」モンスター1体を捨てる事ができる。
●五体以上:このカードの融合召喚に成功した場合に発動できる。このカードを除くフィールド上のカードを全て墓地に送る。その後、自分の手札を全て捨てる事が出来る。


ちょっと思いついたんで作ってみた。実際に使えるのは第三期、まだまだずっと先ですけども。そもそも使わないだろうけども。
自分としては相手の魔法・罠を暗黒界の効果を活かすハンデスに書き換える変則パーミッションや、三体以上融合させての疑似強制接収は四体以上の疑似耐性と併用、五体融合の疑似最終戦争の追加効果で手札を全て墓地に送れば自分の手札が相手より多かったら相手も全ハンデスという地味にうざい運用法で考えてみました。
アニメでは結局失敗したけど、幾多の生贄を使って作られた超融合で生み出される暗黒界の切り札となるなら効果も強力なものになるだろうと自分に出来る限りの効果を詰め込んでみましたけど……どんなもんでしょ?

疑似強制接収は耐性との併用を前提に考えたけど、やっぱり耐性持てれば強制的に強制接収も使える関係上、最初は耐性でもう一段階上がって強制接収の方がいいかなとも思うんですが……。
耐性を先に出すべきか、ハンデス補助を先に出すべきか……もしくは他の効果にするべきか?
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.925 )
日時: 2017/12/27 20:47:34
名前: ミクニップ

この裁定だと、コイツ一体だけなら融合解除されたらフィールドガラ空きにさせられますね…素材が素材だし。
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.926 )
日時: 2017/12/27 21:02:22
名前: カイナ

うん、それが弱点なのは知ってる。
超融合で特殊召喚しようとしてたんならいっそ元々フィールド融合前提にしちゃおうぜヒャッハー!という原作再現という名の悪ノリと、曖昧な素材で二体以上と数を制限していない関係上未来融合で悪用される可能性を危惧すべきというOCG的な考えの元このような素材表現になっています。
……たしかこの素材表現なら未来融合使えませんよね?

まあ一回くらいならパーミできるしなんとかなるでしょ?その変則パーミッションは融合素材を必ず一体は「暗黒界の魔神レイン」を指定している関係上、レインまでも融合素材代用モンスターで手抜きして他も暗黒界を使わなかったという完全な手抜きでもしない限り絶対使えるデザインですし。
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.927 )
日時: 2017/12/27 21:25:44
名前: ミクニップ

使えないっすね。裁定はスターヴ・ヴェノムと同じですから、カイナ氏の言う通り超融合や置換融合が相性良いですね。後融合準備とか。そして超越融合は…うん。
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.928 )
日時: 2018/10/28 21:57:01
名前: カイナ

というわけでなのは×遊戯王でライディングデュエルをする時用のオリカを作ってみた。


スピード・ワールド
フィールド魔法
(1):お互いのプレイヤーはお互いのスタンバイフェイズに1度、自分用のスピードカウンターをこのカードの上に1つ置く。(お互い12個まで)
(2):1度に受けたダメージが1000の倍数ごとに 自分用のスピードカウンターを1つ減らす。
(3):自分用のスピードカウンターを以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。(3)の効果は一ターンにそれぞれ一度しか発動できない。
・2個:手札の魔法カードを一枚捨てて発動できる。自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターを1体破壊する。
・4個:手札の魔法カードを一枚捨てて発動できる。デッキからカードを二枚ドローし、手札を一枚捨てる。
・6個:自分の手札の魔法カードを任意の枚数相手に見せて発動できる。この効果で相手に見せた魔法カードの枚数×200ポイントのダメージを相手ライフに与える。
・8個:自分のデッキからカードを2枚ドローする。
・10個:フィールド上に存在するカードを1枚破壊する。

スピードカウンター±0
通常魔法
自分用のスピードカウンターをスピード・ワールドの上に1つ置く。
その後、自分用のスピードカウンターをスピード・ワールドの上から1つ取り除く。

スピードカウンター+1
通常魔法
自分用のスピードカウンターをスピード・ワールドの上に1つ置く。

スピードカウンター+2
通常魔法
自分用のスピードカウンターをスピード・ワールドの上に2つ置く。

スピードカウンター−1
通常魔法
自分用のスピードカウンターをスピード・ワールドの上から1つ取り除く。


イメージ的にはお互いのスタンバイフェイズ毎という原作以外にも、マリオカートのアイテムボックスみたいな感じでサーキット内にスピードカウンター補充カードが置かれていて、先着一名限定でそのカードに触れることで「±0」「+1」「+2」「−1」のいずれかの効果が適用されるイメージです。これならライディングデュエルにレースゲーム要素が生まれると思いまして。
そしてこの二つの手段で貯めたスピードカウンターをスピード・ワールドの効果発動コストに使用することでデュエルを優位に進めていく。という感じになります。
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.929 )
日時: 2019/02/07 06:32:28
名前: カイナ

少し暇だったから、M・HEROを考えてみた。
非OCGには炎属性のレベル8、地属性と光属性のレベル6があったからその辺り。
漫画GXも特別編のエピローグを経て終わったからもう出てくる可能性は低いし。


M・HERO 獄炎
融合・効果モンスター
星8/炎属性/戦士族/攻2500/守2100
このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の「HERO」と名のついたモンスターの数×300ポイントアップする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
(3):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

M・HERO クリスル
融合・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2000/守2500
このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。この時、相手ライフに与える戦闘ダメージはこのカードの元々の攻撃力の半分の数値になる。
(2):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時、このカードの表示形式を守備表示にできる。

M・HERO ライト・ゴート
融合・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻1800/守2400
このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードが自分フィールド上に表側守備表示で存在する時、自分のドローフェイズ時に発動する事が出来る。デッキからカードを一枚ドローする。
(2):1ターンに1度自分のメインフェイズ時に、除外されている自分の「HERO」モンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターを手札に加える。

M・HERO エレメンタルマスター
効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻1500/守1500
(1):このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する「M・HERO」一体をリリースして特殊召喚出来る。この効果で特殊召喚した場合、このカードの属性はターン終了時までリリースした「M・HERO」と同じになる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「M・HERO」モンスター一体を墓地へ送る。このカードはターン終了時まで、この効果で墓地へ送ったモンスターと同じ属性になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしか特殊召喚できない。


イメージとしては、獄炎は攻撃力アップと貫通によるフィニッシャーに特化させた上で、攻撃時にジェムナイト・マディラ効果を発動させた「絶対攻撃通してぶっ倒すマン」……剛火が効果残念だからこれぐらい盛ってもいいじゃんね?赤といえば戦隊のリーダーだよ?
クリスルは堅実にダイレクトアタッカーと壁を両立させてみた。同じ地属性融合HEROとしてランパートガンナーを調整した感じ?
ライト・ゴートはダーク・ロウをイメージ。ドローフェイズ以外にドローやサーチをしたら除外される=ドローフェイズにさらにドローさせりゃいいじゃん的な。(2)の効果はダーク・ロウの効果をわざと使わせる牽制兼上位種である光牙の効果とのシナジーをイメージ。光牙で除外して、ライト・ゴートが除外したHEROを手札に加えて再利用……この類の効果ってこの文面ならエクストラデッキに戻る融合HEROも選べるよね?

でもってエレメンタルマスターは、漫画版のマスク・チェンジは「レベルが2つ上まで」という制限がついている以上、非OCGとはいえ漫画に出てた星4M・HEROだけだと一度星6融合M・HEROを経由しなきゃならないから、その負担を軽減するために作ってみた。
ところで「レベルが2つ上まで」ってことは、レベル1上の星5やそこから経由の星7とかもあるんだろうか……考えてみたいけど流石に無理かな?
Re: 遊戯王大戦記・カード開発局 ( No.930 )
日時: 2019/06/10 07:32:25
名前: カイナ

A(アナザー)・HERO(ヒーロー) アナザーネオス
効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2500/守2000
(1):このカードのカード名は、フィールド上に存在する限り「E・HERO ネオス」として扱う。
(2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動する。
フィールド上に存在するこのカード以外の「E・HERO ネオス」及び「E・HERO ネオス」を融合素材に指定した融合モンスターを全て持ち主のデッキに戻す。
(3):このカードがフィールド上に存在する限り、「E・HERO ネオス」及び「E・HERO ネオス」を融合素材に指定した融合モンスターは召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(4):このカードが「E・HERO ネオス」及び「E・HERO ネオス」を融合素材に指定した融合モンスター以外との戦闘によってフィールドを離れた時発動する。
このカードを特殊召喚する。
(5):このカードが「E・HERO ネオス」及び「E・HERO ネオス」を融合素材に指定した融合モンスター以外のカードの効果によってフィールドを離れた時発動する。
このカードを特殊召喚する。
(6):このカードが「E・HERO ネオス」及び「E・HERO ネオス」を融合素材に指定した融合モンスターと戦闘を行う場合、その戦闘で発生する戦闘ダメージは倍になる。


作ってみた。言うまでもないがモチーフは仮面ライダージオウのアナザーライダー。
なんでネオスかと言われたら、知名度あるし切り札な感じだし効果持ってないからA・HEROのテンプレートとして使いやすそう。

(1)の効果はアナザーライダーが本来のライダーに成り代わる設定。
(2)の効果はアナザーライダーが出現した瞬間本来のライダーが消え去る設定から。
アナザービルドが出現した瞬間ビルドだけでなくクローズも消滅した(その他の作品も言うまでもない)前例を考えるといっそ「E・HERO」全て消滅させた方がよくねとは思うんだけど、流石に後述の効果との兼ね合わせを考えるとそれはやりすぎと判断して、ネオス本人とネオス強化形態といえる融合体のデッキバウンスに留めた。
(3)の効果はいうまでもなく、アナザーライダーの出現によって本来のライダーの歴史が消滅したから変身出来ない(そもそも変身者に記憶がない)設定が元。
(4)と(5)の効果はアナザーライダーはその対応したライダーの力がないと倒せない設定を元に、ネオスやネオス融合体以外のモンスターとの戦闘や効果に対する疑似的な耐性をイメージ。
……流石に「破壊」ではなく「フィールドを離れた」はやりすぎかな?
(6)の効果はアナザージオウとの戦闘で言及された「アナザージオウの攻撃はジオウによく効くけど、逆にジオウの攻撃もアナザージオウにはよく効く」という、恐らく「本来のライダーと対応するアナザーライダーの攻撃は互いに増幅する」設定から戦闘ダメージの倍加という効果にアレンジした。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |