魔法学園エルドラン・マギス 超特別編 第7弾・無限にキバってウルトラハッピーでゴーオン!! @
作者: けん   2014年12月14日(日) 14時34分38秒公開   ID:ZvrhpHj79fc
【PAGE 5/13】 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]


【ゴーオンジャー】
炎神スピードル
炎神ナンバー1。ゴーオンレッド(走輔)のパートナーであるコンドルを模したスーパーカー型の炎神。「ドルドルッ!!」が口癖。常にトップスピードにこだわる直情型で、その走行速度は時速1000qにも及び、地上の炎神の中では最速を誇る。決め台詞は『勇気満タン、ハイウェイスター!炎神スピードルだぜ!!』。

炎神バスオン
炎神ナンバー2。ゴーオンブルー(連)のパートナーであるライオンを模した大型バス型の炎神。『オンオンッ!!』が口癖。べらんめぇ口調の江戸っ子気質な性格で、連のことも『兄弟(発音は「きょうでぇ」)』と呼ぶ。血気盛んな江戸っ子性格とは裏腹に安全運転が信条。

炎神ベアールV
炎神ナンバー3。ゴーオンイエロー(早輝)のパートナーである熊を模したRV車型の炎神。通称『ベアール』。『ブイブイッ!!』が口癖。おてんばな性格で関西弁で喋る。パワーは劣るが小回りが効く機体を持ち、バスオンとの連携攻撃も得意。

エンジンオー
スピードル、バスオン、ベアールVが『炎神合体』を得て誕生した炎神の王。3人の心と3体の炎神の心が一つになった時、合体が可能になり、合体直後3人が、『エンジンオー、チューンナップ!』と叫び、戦闘開始。

炎神バルカ
炎神ナンバー4。ゴーオングリーン(範人)のパートナーであるシャチを模した三輪バイク型の炎神。『バルバル〜カ!!』が口癖。とにかくハイテンションで明るい性格、『アミ〜ゴ!』『マンマミ〜ヤ!』『アルデンテ〜!』など、イタリア語を織り交ぜたラテン系な喋り方が特徴的。決め台詞は『気楽なドリーマー!炎神バルカ!!』。

炎神ガンパード
炎神ナンバー5。ゴーオンブラック(軍平)のパートナーであるシェパード(犬)を模したパトカー型の炎神。『ガンガガ〜ン!!』が口癖。バルカと共にスピードルたちより遅れてヒューマンワールドに到着。クールな一匹狼な性格で、群れるのが嫌いな性分だが正義感がとても強く、自分と良く似ている軍平を『相棒』と認めた。決め台詞は『ハードな緊急出動!炎神ガンパードだ!!』。

炎神キャリゲーター
炎神ナンバー6。ワニを模したトレーラー型の炎神で、特に巨大な体を持つジャイアン族。一人称が『拙者』、『あ、ゲタゲ〜タ!!』が口癖で、語尾に『〜ござる』を付けるなど、歌舞伎役者のような喋り方が特徴的。決め台詞は『ジャイアントな千両役者!拙者、炎神キャリゲーター!!』。

ガンバルオー
バルカ、ガンパード、キャリゲーターが『炎神合体』を得て誕生した炎神の王。スピードはエンジンオーよりやや劣るが、パワーはエンジンオーより上である。

エンジンオーG6
スピードル〜キャリゲーター、6体の炎神が『炎神合体』を得て誕生した巨大なる炎神の王。全ての炎神をつなぎ合わせるというジャイアン族であるキャリゲーターの特性を連が応用、ボンパーと共に炎神キャストに改造を施され、G6フォーメーションが可能となった。ゴーフォンに『5+6』を入力することで合体シーケンスが開始される。

炎神トリプター
炎神ナンバー7。ゴーオンゴールド(大翔)のパートナーであるニワトリを模したヘリコプター型の炎神。『バタバタバタ〜!!』が口癖。空を飛べる炎神・ウイング族であり、そこで動けなくなってしまったところを須塔兄妹に救われ、大翔のパートナーとなる。大翔を『アニキ』と呼んで慕っており、一人称は『オレッチ』、ちょっと生意気でやんちゃな性格。決め台詞は『縦横無尽トリッキー!オレッチ炎神トリプター!!』。

炎神ジェットラス
炎神ナンバー8。ゴーオンシルバー(美羽)のパートナーである虎を模したジェット戦闘機型の炎神。『ギーン!!』が口癖。トリプターと同じ、空を飛べる炎神・ウイング族であり、クールかつニヒルな性格で、敵を追い詰める際も『私の牙からは逃れられない』とキザな台詞を言う。パートナーである美羽を良き相棒として、『バディ』と呼んでいる。決め台詞は『白銀のエアマスター!炎神ジェットラスだ!!』。

炎神ジャンボエール
炎神ナンバー9。クジラを模したジャンボ旅客機型の炎神で、ウイング族であると同時にジャイアン族でもあるため、両種族の混血炎神と思われる。『ボエ〜!!』が口癖で、語尾に『〜であ〜る』と付ける。一人称は『我が輩』。ウイング族歴戦の勇者であり、穏やかで思慮深い性格の持ち主故、当初自意識過剰気味でゴーオンジャーを軽視していたトリプターやジェットラス、ゴーオンウイングスとは異なり、ゴーオンジャーに対して当初より協力的な意思を見せていた。マシンワールドではゴーオンウイングスの教官も務めたことから、彼らからは『教官』と呼ばれ慕われている(トリプターからは「ボエールのおじき」、ジェットラスからは『ボエール空将』と呼ばれており、いかに勇者として慕われているかが伺える)。その巨大な体からは考えられないほどの高速飛行や旋回が可能。決め台詞は『我が輩全てがファーストクラス!炎神ジャン・ボエールであ〜る!!』。

セイクウオー
トリプター、ジェットラス、ジャン・ボエールの3体のウイング族が『炎神合体』を得て誕生した空を制する炎神の王。ウイングトリガーに『7+8+9』を入力することで合体シーケンスが開始される。その名の通り、空中を自在に飛行する能力を持ち、ヘリのような滞空飛行も可能。スピードに優れており、敵に高速スピンを与えるジェットリタービュランス、上空から砲弾を一斉に発射するセイクウソニックなど、強力な技を多数持つ。

エンジンオーG9
スピードル〜ジャン・ボエールの9体の炎神がG9フォーメーションで『炎神合体』を得てした、空と大地に君臨する王。ウイングトリガーに『7+9』を入力することで合体シーケンスが開始される。ゴーオンジャーとゴーオンウイングスの共同戦線の完成形として、ボンパーが密かにウイング族3体の改造、調整を行い、さらにウイングスとゴーオンジャーが正式に協力関係になり、7人の戦士と9体の炎神の心が一つになったことで、G9フォーメーションが可能となった。G6の強大なパワーと、ウイング族の優れたスピードと飛行能力が合わさり、G6では不可能だった空中戦も可能となり、戦術の幅が大きく拡がった。

炎神キシャモス
炎神ナンバー10。マンモスを模した機関車型の炎神。当初はその荒々しさから誰彼構わず攻撃していた。しかし、スピードルの説得や走輔の熱い思いを感じて、彼をパートナーとして認め、共に戦うことを誓う。人語は喋れないが、走輔とは意思疎通が出来る。決め台詞は『古代発で出発進行!炎神キシャモスだよ!!』
と言っていた。

炎神ティライン
炎神ナンバー11。ティラノサウルスを模した新幹線型の炎神。彼もまた賛同した。基本的にキシャモスの後ろに連結して移動するが、敵への噛み付き攻撃も行う。やはり人語は喋らないが、キシャモスやケラインとは勿論、走輔とは意思疎通が出来る。雄叫びで表現する決め台詞は『上るぜ!のぞみの炎神ティライン!!』と言っていた。

炎神ケライン
炎神ナンバー12。トリケラトプスを模した新幹線型の炎神。キシャモスが走輔を相棒と認めたと共に、ティライン同様彼も賛同。基本的にティラインの後ろに連結されて移動するが、ティライン同様敵への噛み付き攻撃を行う身軽さを持つ。他の2体同様人語は喋らないが、その雄叫びで表現する決め台詞は『下るよ!ひかりの炎神ケライン!!』と言っていた。

キョウレツオー
キシャモス、ティライン、ケラインが『炎神合体』を得て誕生した強大な列車の王。ダイナワールドに来た当時は合体出来なかったが、走輔を相棒と認め、彼と心を通じ合わせた時初めて合体が可能となった。コクピットも列車を思わせるマスコンが搭載されている。凄まじいパワーを誇る古代炎神3体のパワーが一つになっているため、そのパワーは桁違いで、左腕の動輪で敵に連続チョップを決める電車道チョップや、キックの際、右足先のティラインが敵に噛み付くキョウレツダイナバイトなど、凄まじい技を多数持つ。

エンジンオーG12
スピードル〜ケラインの12体の炎神がG12フォーメーションで『炎神合体』を得て誕生した、全ての悪を制する究極の王。ゴーフォンに『7、*、1、2』を入力することで合体シーケンスが開始される。その体はとにかくデカく、敵を圧巻する。12体もの炎神が合体しているだけあって、その総重量は1万2千t(ボンパーで言うと18万台分の重さらしい)と重く、動きこそ鈍重だがパワーは最強である。だがやはり各炎神に相当負荷がかかるため、ほんの数分間しか合体していられないという弱点もある。

【その他】
炎神ぺガスベース CV:杉田智和
炎神ナンバー14。ペガサス模したのアストロ族のスペースシャトル型炎神で、みゆき達プリキュア5人の危機を救った。『炎神変形』を得て人型となる。鳴き声は『ビューン』。名乗りは『流星と共に現れた救世主、炎神ペガスペース!!』。

炎神マッハルコン CV:平田広明
炎神ナンバー13。ファルコンを模した未来の炎神で、スピードルとべアールの息子。鳴き声は『バリバリーン』。メルヘンランドでみゆき=キュアハッピーに追い詰められ捕えた。決め台詞は『俺様、マッハルコン!!バリバリ行くぜ!!』。

エンジンオーG13
スピードル、バスオン、ベアールV、バルカ、ガンパード、キャリゲーター、トリプター、ジェットラス、キシャモス、ティライン、ケライン、ペガスペースが『G13フォーメーション、炎神合体!!』を得て誕生する。


⇒To Be Continued...

■一覧に戻る ■感想を見る ■削除・編集